Keystone logo
The University Of Aizu

The University Of Aizu

The University Of Aizu

序章

catchcopy

会津大学は日本で最初のコンピュータ理工学専門の大学です。コンピュータ理工学は、応用性が広く、将来性が高く、知的生産技術の中核となる最先端の学問です。会津大学は、「地域から世界へ」と「to Advance Knowledge for Humanity」(人類の平和と繁栄のために発明・発見を行うこと)を建学の理念とし、研究業績の優れた多数の外国人教員をそろえ、国際社会をリードする研究開発・教育を行ってきました。

会津大学はこのような大学です

  1. 「知」の社会でリーダーシップを発揮する能力を育てます。
  2. 新しい時代の「知」を創造するコンピュータサイエンティストと、高いコンピュータスキルを持ったエンジニアを育てます。
  3. 世界の約二十か国から第一級の教授陣が集まっています。
  4. 他の大学に類を見ない最高のコンピュータ環境を提供しています。
  5. 英語を共通語とする世界に開かれた大学院を設置しています。
  6. 既成概念にとらわれない批判的思考力を鍛え、また好奇心を育てることにより創意に富む発想の芽を伸ばします。

111560_UoA.jpg

会津大学が目指すもの

to Advance Knowledge for Humanity

"to Advance Knowledge for Humanity" 人類の平和と繁栄に貢献する発明と発見を探求します。

"学生第一" とし、また、学術分野で高く評価されるとともに福島県、日本そして世界の持続的発展に貢献する技術革新を導く成果を創ります。

"Shine as Pioneers"' 、好奇心、夢そして挑戦精神をもった先駆者として輝くことをモットーとします。

会津大学の特色

先進的なコンピュータ教育

会津大学の基本の計算機環境は、ネットワーク上のデータ通信まで含めた総合性能が高く、安定した利用ができる、教育・学習環境の実現に適したUNIX系を採用しており、Mac, Linux, Solaris など様々なUNIX系OSが使えます。学内のコンピュータ演習室等の教室に多数のコンピュータを整備し、24時間いつでも利用することができます。

111556_PC1.jpg111557_PC2.jpg

国際的な教育・研究環境

全世界から公募したトップレベルの教授陣

会津大学では、開学当初から国際化に取り組んできました。その結果現在でも約4割が外国人教員であり、交流協定を結ぶ海外の大学・研究機関は世界中に80を超えました。学生の国際化も進み、海外の優秀な留学生が世界中から集まり、会津の学生も海外の理工学系大学で学んでいます。

133054_img-infographic-5_2019.jpg111555_foreignFaculty.jpg

未来に開かれた扉

開学以来の平均就職内定率はほぼ100%

会津大学では、開学以来、大学院で常に100%、学部で平均97%という高い就職内定率を誇っています。4年の学部教育と2年の博士課程前期、3年の博士課程後期において、世界で活躍できるITエンジニアを育てている実績が社会的に評価されて高い就職率となっているのです。本学では、就職活動に際し、学生に最新の企業データを提供するとともに、就職支援室に相談員を配置し、常時、個別の進路アドバイスを行っています。

111554_counselor.jpg

実力を育む舞台

会津から、世界へ。

会津大学の国際的な面は、そこに集う研究者だけではありません。学生が、世界の舞台で活躍をするチャンスも大いにあります。会津大学では、国内外のインターンシップ、ハッカソンと競技会等を通じて実践的な知識を習得する教育を重視しており、学生に対し学内外の活動の参加を促しています。

110559_SVintership.jpg

会津大学のホームページ

http://www.u-aizu.ac.jp/

学部留学生ための先進ICTグローバルプログラム

http://www.u-aizu.ac.jp/sgu/program/freshman/index.html

会津大学の紹介ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=iy6NGm9awEw&t=51s

場所

geopoint
  • Aizu-Wakamatsu, Fukushima Pref., 965-8580, Aizuwakamatsu

質問