Ochanomizu University
生活工学共同専攻
Bunkyo City, 日本国
存続期間
リクエスト期間
言語
指導言語をリクエストする
ペース
ペースのリクエスト
申請期限
申請期限の申請
最も早い開始日
Apr 2024
授業料
授業料の請求
学習形式
校内で
奨学金
あなたの研究に資金を提供するための奨学金の機会を探る
序章
現在、理工系女性人材は極めて不足している状況にあり、高度な理工系専門知識を有する女性人材の育成が喫緊の課題となっている。理工系のなかでも、とりわけ、生活者の視点をもった女性研究者・技術者の育成・活躍は、今後の日本の産業界を支える活力の源となり得ると言える。生活工学共同専攻では、工学諸分野の基礎から応用までを幅広く理解した上で、人間生活における諸課題を柔軟に捉え研究する能力を有する女性人材の育成を目的とする。
生活者視点からの工学の推進、そして人と暮らしを中心とした物づくりの実践を通じて、学際融合型の生活工学教育・研究を展開する。科学技術にライフスタイルを合わせるのではなく、ライフスタイルに合わせた科学技術の創造が求められている。本専攻では、安全・安心で豊かな未来の社会・生活を創造すべく、生活に関連する諸課題を生活者の視点に立ち、工学的手法に基づき解決できる人材を育成する。